ガンダムプラモデル工作室ブログ

エクセルの使い方情報過多すぎる。知りたい操作を短時間で探すには!

Excel

エクセルの使い方を知りたいが、情報が多過ぎて良く分からない。見つけるのが面倒くさい。ほんとに知りたいのはコマンドキーの説明や難しい関数ではなく、エクセルの使い方。

もくじ

・エクセルの使い方の情報が多過ぎる
・エクセルの使い方の検索はキーワードを入力

エクセルを使い続けて25年間の実績
ただのデータ入力でエクセルと関わって来たわけでなく、仕事の内容にあった作業シートを100枚作成してます。

エクセルの使い方の情報が多過ぎる


あなたがエクセル操作で困ったとき、真っ先にする方法はインターネットを利用しますよね。
実際に調べたことがあると思いますが、大量のページが出てきます。

・ネット検索結果 : 2,500万件

キーワード検索で”エクセル”と調べただけで、これだけの情報です!・・・ありがたいのですが、、、探すことが一苦労です(>_< 次にするのは、書店に参考書を探しにいきますよね。
どの書店でもエクセルに関するものは山の様においてあります!・・・これも、ありがたいのですが、、、探すのことが一苦労です(^-^;

インターネット、参考書のいづれの方法をとったとしても、情報が多過ぎて探すのが面倒くさい。困り果ててない限り、途中で諦めた経験ありませんか?

あなたがインターネットや参考書から、目的の操作方法が見つけられたとします。
この文面に分からない用語があったりする経験がありませんでしたか?

専門用語を多用されると、頭が痛くなる

エクセルの使い方の情報が多過ぎるうえに、専門用語を使われるとよけいに分からなくなります。

操作の使い方が断片的
コマンドや関数について書かれているが、その内容は断片的な使い方の内容となり困りますよね。
分からなくなると、別ページでその内容をさがす、、、この繰り返しで使い方を覚えると思います。
改めて考えると、たった一つのコマンドや関数を覚えるだけでも、粘り強く相当量の時間をかけている自分は凄いと思いませんか?

結論:粘り強さが、自分の知識となる

エクセルの使い方の検索ポイントは、キーワードを入力


インターネットで検索すると、大量のページが出てくると言いました。
この情報に頭を抱えてだけでは、先に進めません!では、どうすれば良いのか?検索エンジンに更なる要求をするのです!!

検索エンジンに要求する為には、先ずは自分の知りたい操作方法などを、ちゃんと知っておかないといけませんよね!

エクセルのバージョンは?

自分が使っているエクセルのバージョンが何か? 先ずはこれが大事になります!

11バージョンあります(1995年 エクセル95’~365)

※ 95’以前にもあります。
この情報はちゃんと知った上で探すことです!・・・これを知らないで探すのは、行先の知らないバスに乗るようなものです(>_<)

機能面は年々向上

当然のことですが、機能面は向上しています。
基本操作の方法はそれほど変わらないことが、使う側にはありがたい。

操作コマンドの変化が少ないので、バージョン違いが分かり難い!
その変わらないことがある意味では、使う側を混乱させてしまっているのも事実ですね!

結論:検索ポイントを十分に理解する

まとめ:エクセルの使い方を調べるポイント

漠然と調べることは、エクセルに対する拒否感を植え付ける

まとめると

・粘り強さが、自分の知識となる
・検索ポイントを十分に理解する

というわけで、つらつらと書きましたが、当然、私も何も知らないところからスタートしたのです。

今の時代は、光のように時間が流れるのが早いです! そんな中、知識を学ぶにはオンラインライブ授業オンラインライブ授業のサービスでスキルアップしましょう!

私は、こんな人です

まさユキ
Googleスプレッドシート・Microsoftエクセルを使って効率アップさせることに喜びを感じています。 高卒→広告代理店→契約社員→正社員サラリーマン残り4年→Webビジネス収益5桁達成。 普段はサラリーマンと副業(Googleスプレッドシートコンサル、システム開発)を楽しんでいます。 元気おじさんの単身赴任生活は14年目に突入してます。
» プロフィール詳細はこちら

人気記事【初心者】WordPress初期設定で困った時の速攻対策!

人気記事【映画の決め方】あなたが観たい作品を選択する参考になります!